こんにちは!金澤網善です。

畑レポートの前に、
当社でかぶら寿司を販売することになった経緯を少し

筆者の曾ばあちゃんの時代から、作り方を代々伝承しながら
毎年ず~っと漬けてきました
そのときは、もちろん家庭用や御裾分け程度でしたが

現在は、母が受け継いでおります。これが皆さんに好評でして、
「すごく美味しい!」 とか 「是非、売って欲しい!」 という声に後押しされ
商品化を検討し始めたのが、3年ほど前です

そして、昨年、
石川県の「いしかわ活性化ファンド」という補助金事業に採択していただき
現在の商品化に至っております

交付式

交付式の様子です
前列中央にいらっしゃる、谷本知事から交付書をいただきました


やるなら、かぶらや大根も自分たちで納得のいくものを作ろう
って始めた畑仕事です (元々、母の実家が農家なのもありますが)


皆様、これからご愛顧のほど宜しくお願いいたします


-----------------------------------------
金澤網善オンラインストアYahoo!ショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kanazawa-amizen/
金澤網善WEBサイト(こちらも間もなく公開
http://kanazawa-amizen.com
-----------------------------------------




こんにちは!金澤網善です。


当社の「甘麹かぶら寿司」と「甘麹だいこん寿司」には
自作するかぶらと大根を使っています。

(12992)(3)1448048459848
写真は去年の収穫時の様子です。

このブログで、かぶらと大根ができあがるまでの成長の過程や
畑仕事の様子などを、ご紹介していきたいと思います。

あっ、写ってるのは、畑仕事から漬け込みまで
なんでもこなしちゃう、筆者の母です

次回の第1回は 「まずは、土づくりから!」 編です。


-----------------------------------------
金澤網善オンラインストアYahoo!ショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kanazawa-amizen/
金澤網善WEBサイト
http://kanazawa-amizen.com
-----------------------------------------


こんにちは!金澤網善です。

かぶら寿司の由来は、諸説あるのですが、
僕が好きな説をご紹介します。

江戸時代に、宮腰(みやのこし・現在の金石)の漁師が、
豊漁と安全を祈願して作ったという説、いわゆる”縁起物”です

羽田美智子さん主演で人気だった 「花嫁のれん・4」 でも
かぶら寿司を縁起物って感じで、とりあげてました


贈答品としても使われるかぶら寿司!
贈る方も、贈られる方も ”縁起がいい” ものだって思えると素敵ですよね

Y-7145to-top


-----------------------------------------
金澤網善オンラインストアYahoo!ショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kanazawa-amizen/
金澤網善WEBサイト
http://kanazawa-amizen.com
-----------------------------------------

↑このページのトップヘ